

受付時間:午前12:00まで/午後18:30まで
動物病院というとペットの怪我や病気の診察、治療のみを行うところというイメージがありませんか?
		もちろんそれが本来の姿ではありますが、それだけでなく、その子その子に対して何をしてあげられるか、どうすればより良い生活を送らせてあげることが出来るのか。
		飼い主さんとご一緒に考え、最善の道を模索して行く場でもありたいと考えております。 

予約診療を優先し、その後受付順に診察を行います
ただし、診察内容によって順番が入れ替わることがありますがご了承下さい。

飼い主様の待ち時間を短縮できるように、落ち着いてご自宅で問診表に記入することもできます。下記よりダウンロードし、診察の際に印刷・記入してお持ち下さい。

初診の方は受付にてお申し出下さい。
				問診表をご記入頂き、新しくカルテをお作りしますので、診察終了時間の30分前までに受付をお願いします。 

受付順にお呼びいたします。
				お名前が呼ばれるまで、待合室でお待ちください。 

看護士もしくは獣医師が診察室へご案内いたします。
				体重や体温測定、詳しい問診をさせていただいた後、獣医師により視診、聴診、触診などの診察を行います。 

診察の後、必要だと思われる検査(血液検査やレントゲン検査、超音波検査など)があれば、飼い主様の了承を得て行います。
				検査結果が出たところで、飼い主様を診察室にお呼びして診断や治療方針などをご説明いたします。
				ご質問や疑問点などがあれば、その場で遠慮なくお聞きください。(その子の状態や性格によって、飼い主様にご協力いただく場合もあります。) 

お会計は受付にて行います。
				お薬や処方食などもこちらからお出しします。
				診察券をお渡しいたしますので、次回いらっしゃる時は診察券をご持参ください。
				カードでのご精算も可能ですので、お気軽にスタッフまでお申し出ください。 
※初めての場所や見知らぬ人・動物がいる所では、普段おとなしい子でも思いがけない行動をとる場合が ありますので、ケージに入れる、リードにしっかりつなぐなど、ご協力をお願いいたします。
			※待合室や駐車場や病院周囲の歩道でうんちやおしっこをしてしまった場合は、スタッフへお気軽にお申し付け下さい。